山中湖のTさん宅にて、写真教室が開催されました。
今回も美味しいごちそうの持ち寄りです~ ![]() 天国みたいなキブンでお食事した後、お庭で 今井カメラマンのレッスンでごじゃいます。 が、 りえんぞうのパソコン、縦で撮った写真が回転できないまま アップロードされちゃうので、今回は横で撮った この写真だけです(涙 ![]() ![]() みなさま方のお写真で楽しんでくださいませ♪ ブノワ。さん 匂いのいい花束。 あけさん あけの秘密の花園 raretasteさん raretasta~はれのかおり roseさん My Precious Roses kusakiさん この植物をお買い2 Lucy Grayさん Lucy Grayの花暦日記 Keikoさん lovelyrose-note aipopyさん 旅の途中にて tsugumiさん tsugumi's Diary Mayさん ふたつの庭 mf garden …Tさん 花のある暮らし ▲
by rienzo
| 2016-07-02 20:00
| お庭
|
Comments(8)
本当はお仕事しなきゃイケナイのは
分かってるんだけど・・・・ 現実逃避が始まってしまい バラとガーデニングショウでも 行くかいな? いやいや今日明日で マルシェをやってるGARDEN SOILへ 行ってきましたん~ ![]() 真っ先に、りえんぞうが通ってた お料理教室のマリ子先生がこしらえた パンを買いに! ![]() 峰の原高原でロッジアボリアとゆう ペンションのオーナーさんの マリ子先生のお料理はとっても 美味しくて、美味しいお食事が食べたい 時はぜひぜひ泊まってみてね♪ 予約をすれば、ランチもOKです。 7月10日(日)は、もう一軒のペンションと 一緒にオープンガーデンもされるので とっても楽しみです。 ![]() ![]() いろいろお店でお買い物。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれこれ苗も買ってしまい、 お手伝いしていたアンジェラさんと トビメルさんとお喋りして ![]() 少し寄り道をして帰ったのであ~る。 ▲
by rienzo
| 2016-05-14 22:37
| おでかけ
|
Comments(0)
春になって、みんなお花をアップしてるのに
我が家はジミジミで、まるで初冬のようなお庭ざんす。 Lomatium grayi 線香花火みたいなすてきな葉っぱ。 セリ科の中でもあまりに繊細な葉っぱで マクロじゃないとさっぱり見えなかったよ~ ![]() キブシもこれでも満開なのよ。 ![]() 白いタンポポね。 ![]() イカリソウの 天の川は、トップに咲いてくれます。 常緑の葉っぱが真っ赤になって、何にも無い冬は 暖かそうに見えますね。 ![]() お花が咲き乱れるのはいつになることやら・・・ ▲
by rienzo
| 2016-04-02 00:22
| お花
|
Comments(2)
またまた、久しぶりの更新ですm(__)m
今年はマジメにブログ再開していきますです~ さてさて、ちょっと季節外れだけれど昨年の クリスマスパーティーでお花の先生がチョー豪華なブーケを デモでこしらえてくれたのを記録に残します。 ![]() 1個目は、野の花をイメージした清楚なブーケです。 ![]() ミモザや、ハーブがたっぷり使われました。 ![]() 2個目はダークな色目。 じつは2個とも直径1m位あって、1つ10万円位かかった 豪華なブーケなのです。 これはくじ引きした人に当たりました。友達と、当たっても これが飾れる花瓶が無いわ! ![]() いろいろとご馳走をいただこうと思ったら… ![]() こんどのくじ引きでりえんぞうが呼ばれてしまい 5人がブーケをこしらえて、またくじ引きに当たったひとに プレゼントです。 人に渡すのは緊張すわ~ 何本も花茎をぽきぽき折ってからやっと、完成です。 ![]() 10本位花を折ってこしらえたりえんぞう作です。。。ごめんね~ ![]() そうそう、アヲハタのクリスマス限定プレサーブってゆう ジャムみたいなのでクラッカーやパンに乗せていただくんだけど ワインに合って、とっても美味しかったのよ。 これは、ラムブラウン味で、オレンジ&ラム酒のでした。 オトナのオンナにぴったりでした(爆♪ ![]() ▲
by rienzo
| 2016-02-10 11:58
| お花
|
Comments(4)
何度も何度も失敗したツクバネの木
親木の根っこにくっ付くので、これは紅葉と一緒に 植えてあります ![]() そして念願のツクバネの実が成りました。 嬉しや~ これが秋になると、羽根突きのツクバネのように 落葉するのであります♪ 楽しみだわ。 ![]() 庭は三つ葉で埋め尽くされております。 お吸い物には困らないのよね~(困 ![]() 夏の草、スズカケソウがもう一度咲いてから、 秋がやっときました。我が家は空き家の間違われて 郵便屋さんが帰った事があるので、草むしりしないとね。。。 ![]() 3年目で、やっと茂ってきたアメリカヅタはそろそろ紅葉しますね ![]() 斑入りのツリバナの実は、じぇんじぇん色づかない。 ![]() 選定しなかったバラは、ローズヒップが楽しみです。 名前忘れたけど、とっても丈夫なバラです。 華奢なバラは、ヒップになる前に、夏に腐ってしまうんだな~ ![]() ▲
by rienzo
| 2015-09-21 01:46
| 盆栽・山野草
|
Comments(9)
またまた、りきさんちにおじゃましてきました。
今回はスパイシーな運転のあけさんと、アンジェラさんも 一緒です。アンジェラさんとお話してると、必ず話題に上る のがりきさんの事。 訳ありのにゃんこ達をお世話している ブログを、毎日楽しみにしてるそうです。 キップちゃんです。 前回も猫部屋からでてきませんです。 ブログで見た、りきさんの専用机のパソコンに乗っかったり してるのを見てみたい。 ![]() ハナちゃんは、前回ブノワ。さんが居たから吠えまくって 別室に隔離されちゃいました~ まるで、獣の気配を感じた 猟犬のようでしたが、あ~ら不思議~ 今回は借りてきたわんこみたいに大人しいハナちゃん♪ やっぱ、花のように優しいワタクシ達のことが分かるのね! ![]() ブンちゃん、いつもそこに隠れてるね~ 垂れてる左耳がまんがチックでかわいいね。 ![]() レンちゃんと、ネギっちかな? りきさんに聞いた、オッサンにゃんこ達の傍らを、ヒップを 振り振り歩くネギっちの腰ふりウォークを見てみたい。。。 ![]() スミレちゃんは、いつ見ても可愛い。ポーズが決まってます。 ![]() 子猫に見えるけれど、ちがうのよ~ あけさんに抱っこされてるからよ~ ![]() さてさて、りきさん宅を後にして向かうは うもーりーさんです。 ![]() やばいわ~ 財布置いてくればよかった~ キケン地帯に足を踏み入れてしまったようです。 ![]() ヘルツェゴヴィナスはっけん。 いくつかあったけれど なんだか、この個体はフツーのヘルツェと切れ方がちがうのよね。 気が付いたら、鉢を抱えてフラフラと会計に向かって しまいました。お店に着いて、たったの3分よ。 まるでカップラーメンだね~ 『これ、いくら?』 『そりは売れないね~。売れても目の玉が飛び出るよ』 飛び出てみたい! これ持って帰らないと、眠れないかも!!! ・・・春に向かって、イロイロな欲が出てきてしまいました。 しょーがない、フツーの小さいヘルツェを1個買って帰りました。 ![]() 今度は青葉農園に寄ってみると・・・ 子猫の里親募集の写真がぁ、かわいい~ ![]() 園芸店巡りを後にして、ランチに、カネ保水産へ。 魚屋さんみたいな店名だけど美味しいイタリアンレストランです。 ![]() こちら、りきさんのカオが利いてサービス満点! 前菜にパスタとピザに、でざーとも、これで一人前です。 美味しかった~ ![]() さあ、さあ、もう一か所とっても楽しみにしていた お宅へと、あけさんのスパイシーな運転で向かいました。 ▲
by rienzo
| 2015-03-17 21:58
| ねこ
|
Comments(2)
去年の秋に、seyamaさん、baruさん、haniwaさんと
苗の買い出しに行ってきました。初めは様子見でブラブラしてたんだけど 途中でヒートアップしてきて、もう宿根草が、とゆうよりも葉っぱの美しさで 選んだり、育てた事ないのばかり選んだり。。。。 ![]() さすが、あらゆる植物を育てたつわもののメンバーなので、一人だと 見落としたり、あまり興味が無かったりで選ばないようなものも お互いに情報があるからいつもと違ってわくわくしながら選べて とても楽しかった~ ![]() それでも、今年は従来育てていた球根物がいっぱいあるので 控えめにお買い物です(ほんま?) ![]() その後はオンナ4人で楽しいランチざんす~ 西武ドームにも近イタリアンのお店 そーいえば、一年前も行ったな~ ![]() ![]() そうして、こうして、baruさんのお庭へ ![]() 雑木林のお庭は落葉が進んでいて、とてもきれい。 あと2か月もすれば新芽が揃って、良い季節のはじまりはじまり。。。 ![]() じつは、ハチくんに会うのが目的だったかもしれない。 ハチくんは、baruさんの故郷、浪江で育ったわんこ。 当時の詳しいお話☆の時は、ブログを読んでいて毎日どきどき してしまいました。 とっても良い子のハチくんは、初めて会った時も人懐っこいけど ぜんぜん喋らないのよ(笑 何気なく隣にやって来てじぃ~っと人の顔を見上げる瞳の 可愛いことっていったら、 ![]() お父さんはハチくんが可愛くて可愛くて、しょうがないらしい(嬉 もうメロメロになってました~ ![]() 少しお年が感じられるようになったけれど、長生きしてね♪ ▲
by rienzo
| 2015-02-13 14:17
| いぬ
|
Comments(2)
束の間の夏休みを終えた宿り木さんで、レッスンを受けてきました
なあんて、素敵な色合いのマムなんでしょう♪ ![]() 今日は、秋色のリースをこしらえました。 ツルウメモドキを束ねて、中に小さいリースをくっつけて~ 右上の実をカットしてスッキリさせます。 大き目の赤い実はローズヒップ ![]() 下置きでも良いかんじね ![]() 暑い暑いって言ってたのに、少し涼しいとすっかり 秋が来たようなキブンになります。 ![]() SHOPの中も、赤が際立ってきました。 ![]() 気になるケイトウ。 いつもながら思うこと…宿り木さんのお花の処理はいつもきれいです。 市場から仕入れて来て水あげをする前か、後か、 下葉の処理が完璧なんですね~ 残すべき葉っぱは勿論そのままなんだけど。 秋のブーケに少し入れると華やかになるこのケイトウ、首元がすっきりして とても長持ちしそうな健康状態です~ ![]() 見上げるとドライもいっぱいあって・・・ ![]() びっくらしたわ~ ケイトウのお飾り。じゃない、なんていうんだっけ? 目が釘付けになるんだけど、すぐ目を逸らしてしまい・・・ なんだか見てはイケナイ(意味不明)ものを見たみたいな、 でも、すぐ気なってすぐに見てしまい。 一人でドキドキしてしまいました。 あ~、すてきだったな♪ ![]() ▲
by rienzo
| 2014-09-13 22:49
| こものあれこれ
|
Comments(2)
あ~ 暑い暑い。。。 庭の花はよく見てません。
せっかく撮ったのに、レンズは曇るし~ この日のレッスンは、珍しく夏の花を使ったものでした。 『美術館に入った時に、真っ先に目に入る彫刻のようなアレンジ』 夏の花は、形が様々なのでとても難しい・・・ とほほ・・・ 生け花のようにすっくと2~3本だけ引き立つようにすれば 簡単なんだけれど、10種類は使はなくてはいけなくて 月に数回しかこしらえるんじゃダメですね~ ![]() いつもはバラとか、リシアンサスとかあるのに 夏の花のみ。 でも、さすが暑さに強いわ 40度くらいになる室内でも、1週間軽く持ってます。 真ん中の青いラン系のお花、2週間経ってもまだ咲いてます。 高かったけど、すごい持ちでびっくりです。 夏は、夏のお花を飾ればいいのね~ (今さら ![]() いつもいつも憧れる、リボンの種類。 家じゃムリだな・・・ ![]() ▲
by rienzo
| 2014-08-18 20:51
| お花
|
Comments(2)
コケモモ
![]() 午後からは雨降りだけども、姫沼へ。 オシドリの親子が泳いでるんだけど、近寄ると逃げちゃうのよね。 食べないからさ~ 写真撮らせてくれないかな~ ![]() エゾスズラン 清楚でかわいい~ ![]() もうひとつ沼を廻りました。 ここは、ギボウシが群生してるんだけど、足元が覆われてて 先っちょの咲いてる花がすごかったわ ![]() ノリウツギがたくさん! ![]() 庭に、こんなにシダがあったらすてきだね ![]() スギゴケ? 盆栽に使えそう♪ ![]() 1泊目のごはん。 ウニ飯だ!はやくはやく! ![]() てんこ盛りのうに飯と、ホッケがうまうまでした。 ![]() 2泊目のごはん。 子持ちのエビのお刺身ガサイコーです。 ![]() この日は、ウニ&イクラ丼ね♪ ![]() haniwaさんには、お花をみにいきましょうよ! とかなんとか言いながら、食べ物目当てのりえんぞうでございました。 ▲
by rienzo
| 2014-08-09 23:55
| ごちそう
|
Comments(6)
|
カテゴリ
全体 ねこ 健康 おでかけ 山々 温泉 お花 ごちそう ハーブ・アロマ・石けん ハンギング 盆栽・山野草 本 虫くん お庭 多肉 こものあれこれ 動物 紅葉 イベント 寄植え 世の中・・・ 樹木 いぬ お気に入りブログ
Atelier Flor... Alpineflower ばーさんがじーさんに作る食卓 花のある暮らし kusakiの「この植物... 番長の部屋 GARDEN SOIL りきの毎日 雑木林の家から-nishio 気ままに庭仕事 ~... ROSASOLIS 小さな庭 ふたつの庭 *小さな幸せ 小さな喜び* ミョンちゃんのとんがらし... ミョンちゃんのオリーブガーデン My Precious ... マロンママの書きたい放題 りきの庭 ぺら男の日常 園芸のいのうえ屋 あけの秘密の花園 この植物をお買い2 小さな庭 2 お気に入りブログ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
検索
ライフログ
寄植えのツボ!
簡単便利な1冊☆
長谷川潾二郎
まめざら
タグ
お出かけ(238)
お花(212) ネコ(112) 雑貨(84) わん(75) ガーデン(74) 樹木(68) 盆栽(59) 甘いもの(37) ハンギング(28) 辛いもの(25) 麺類(22) ハーブ(15) 温泉(15) 山(14) 多肉(14) 小鳥(11) フレグランス(7) DIY(6) 健康グッズ(5) ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||