お花の教室の忘年会にいってきました。
センセイがデモンストレーションで、 音楽にのって裸になりつつこしらえたブーケです。 両手で持ち切れないほどのゴージャスなブーケは、クジで当たった 生徒さんへプレゼントされました~ ![]() ヘトヘトになって遅くなってからの参加なので お腹ペコペコで、食べまくりです。。。 カップに入ったのは、雲丹ムース。3個も食べちゃいました。 ![]() この日、参加者は好きなお花を7本選んで、自分で ブーケをこしらえます。 『え~っ、ジブンでつくるのぉ~?』 りえんぞうは、緑の紙で回りを囲ってみましたが、 地味だよ!と みんなに言われ、(ほら、性格が地味だからさ~) センセイの巨大ブーケであまった花でなんとかかんとか、出来あがり~ ![]() 左上の同級生(年数ね)のブーケは 黒い紙で、バラと同じピンクのリボンが素敵でした。 彼女は、チョーお嬢様で、ゴージャスマダムなんだけど とても気さくで、朗らかな女性。 それぞれ、好きなようにブーケができあがって ホクホクでお持ち帰り。 ![]() ヌイグルミの制作をお仕事にしているNさんのわんこ。 写真では分かりにくいですが、右のグレーのはプードルなんですよ! ちゃんと体は毛を刈っていて、足元の毛並みは ほわほわのカールなの。 ![]() 今年のバラとガーデニングショウでは、リバティプリント柄の わんこが登場していました。 また、どこかのイベントで登場してくるかもしれません♪ ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-29 22:09
| お花
|
Comments(10)
宿り木さんの、お正月飾りのレッスンに行ってきました~
![]() ![]() 今回はsakiさんとMayさんと3人で参加しました。 グリーンの実で、黒のラフィアを使うか、 赤の実で紅白の水引を使うかを選んでいきます。 私とsakiさんだけ、紅白の水引です。 玄関回りを華やかにしたくて紅白のパターンに決めましたが、 水引のあしらいはとても難しく、崩しすぎても きっちりしすぎても 面白くないし。。。 紅白の束を持って、あーでもない、こーでもないと 振り回す事、30分あまり。 一瞬、sakiさんと、私だけボーゼンとしてましたが なかなか水引を使う事は無いので、とても勉強になります。 ![]() こちらは、Mayさんのお飾り。 渋くて素敵です! 黒のラフィアを、リボンのように飾ります。 ![]() 店内にも、お飾りがいっぱい売られています。 見ると欲しくなっちゃうんだな~ ![]() 会社用にお願いしたもの。 巨大です。 ちょうど、山手通りの信号待ちの車がみんな見ていきます。 一体何人の人の目に触れるのでしょう(笑 ![]() もうひとつの会社に。 ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-28 13:10
| こものあれこれ
|
Comments(6)
入っても良い教会が多いけど、入ってはいけない教会。
![]() ど~ん! 固く閉ざされてます。 ![]() この時点で、えんぞうが亡くなったを知らされたので お弔いのキャンドルを捧げる。 合掌。 ![]() とことこ歩いてたら、誰かがじぃ~っとみてる? てっきり猫の置物が窓辺に飾ってあると思ったら~ ![]() あっ! 動いた! 本物のにゃんこだ! みんなで大騒ぎです。 ![]() なんて ゴージャスな にゃんこでしょう~ きっと、シャルロッテとか、イネスとかって名前なんだろうな♪ ![]() ここからオランダです。 ファルケンブルグの、洞窟マーケットは、行列に並んでやっとこさの入場。 ![]() まあ、いろんな物があったけれど、生活用品が多い。 ![]() ショックだったのは、日本で¥6,000で買ったフードチョッパーが 5ユーロ (約¥550)で売られていたこと。(涙 野菜がサイコロに切れる優れものなのよん♪ ![]() 洞窟から出てきたら、なぜか咳が止まらなくなったので 持参していたマスクをしようとしたら、ガイドさんに固く止められました。 マスクなんてしてたら、『この人、ものすごい強力な菌の持ち主!』と 思われちゃうからなんだと。。。 そういや、欧米人でマスクしてる人って見かけないわね。。。 ▲
by rienzo
| 2012-12-25 20:36
| おでかけ
|
Comments(2)
やってきました、ベルギーのブルージュです。
回りを城壁に囲まれ、運河が通り中世に迷いこんだような ロマンティックな町です。 海にも近いので、湿度もそれなりにあるようで こんなに立派な苔が冬にみれるとは思いませんでした。 ![]() 街中を、観光客相手の馬車が走ってる中で 一番イケメンの御者。 何度も撮ったんだけど意外とスピード狂の馬ちゃん。 ![]() フツーに人が住んでるお家ですが、新築でも80年位。 玄関に、重要文化財みたいなステッカーを貼られちゃうと リフォームがままならないんだそうな。 レンガの色がすてきでした~ ![]() 大きな外国人ばかりのボートは、沈没寸前(笑 ![]() 一般家庭のお家、住んでみたいわ~ ![]() ベギン修道院の中庭です。 私財を持ち込むのが、可能な修道院なので こちらはある程度、恵まれてる方が入る事が多いそうです。 なんでもその昔、美智子皇后様がこの中庭で御結婚を決意したそうな~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、、まあ、まるでディズニーシーのような処であります。 狭い町なので、観光客の多さにビックリでしたが 寒くて暗い冬のヨーロッパは、クリスマスの時期に思いっきり 楽しむようです。 朝早起きしてお散歩しようとしても 9時位まで、真っ暗だもんね(涙 ![]() う~ん、やっぱりお庭が気になるね。 ドライが気になってしょうがない(笑 ![]() ![]() ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-25 19:21
| おでかけ
|
Comments(4)
マルクト広場のマーケットで、美味しそうなの発見。
大きいパエリア鍋に、ジャガイモ・ベーコン・大量のチーズを投入! ![]() だんだん煮えてきたら~ ![]() こんな感じで、ワインとパンで食する。 やっぱ、オサレだね。 日本だったら、もつ煮と日本酒なんだけど~ 食べたいけど、お昼時間がせまってきたのでじぃ~っと 見てたら、おぢさんが一口くれました。 りえんぞうは、よく食べ物を恵んでもらいます。 ![]() ムール貝のランチは、ビール1ℓでいただく。 酔ってブレブレです~ ![]() デザートは、下敷き位の大きさのワッフル。 でも ふかふかなので完食でした。 ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-25 12:21
| ごちそう
|
Comments(2)
どこに行っても、気になってしまう寄せ植え。
![]() このお店はタッセルの専門店です。 使い道も無いのに欲しくなってしまう。。。 だいたい、こんなすてきなタッセルを取り付けるカーテンなんか ウチにはかかってないのに。。。 ![]() ここから、ベルギーのブリュッセルへ~ レースの専門店もため息出ますが、パリの方がすてきなのがあるかな? (持ってないけど) ![]() こちらは、刺繍のお店の、なんとお裁縫の指抜きがずらずら・・・ なんか、太くない? と思ったけれど、裁縫ダメのりえんぞうに は余計なお世話。 でもでも、とても細工が可愛いのだわ。 ヨーロッパって、専門の職人さんがしっかり伝統を引き継いでますね。 数年前にホームセンター行った時、エプロンはどの売り場ですか?って 聞いたら、なんと、エプロン専門店に行けば売ってる。と言われました。 行きましたよ、エプロン専門店。 探して、探して。。。 生鮮食品以外だったら、何でも売ってる日本のHCと違いますね~(笑 ![]() 子供服も可愛かった~ ![]() お馴染の小便小僧さんです。 世界中から衣装をプレゼントされて お着替え中は幕をひかれるそうです。 日本からのプレゼントで、法被と袴もお持ちのようです。 ![]() お約束のゴディバの本店。 ![]() 直前に勤め先の会社の社員旅行には行かなかったので、 お土産にゴディバのチョコを10箱位もらったので、買う気にならず。。。 でも試食は何個もいただいてきちゃいました。(結局食べてるじゃん) ![]() 夜のグランプラスのマーケットは、スケートで盛り上がってました。 ![]() サラミを買って、パリ在住の友人に数年ぶりに会いました。 57歳になる彼女は、また大学に入学したそうです。 35年も住んでるのに、バリバリ大阪弁で、カッコイイフランス人の 御主人も覚えた日本語は大阪弁。 『どないでっか~?』と、ツッコミ入れられました(笑 ![]() お菓子もたっぷり~ ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-23 00:24
| おでかけ
|
Comments(0)
先日、ぎうぎう日程でヨーロッパへせかせか行ってきました。
えんぞうの具合が悪かったので、日程を短縮しての欧州旅行です。 タイ航空のカウンターでお見かけした僧侶の方たちは 身軽な荷物で素足ですが、さすがに鍛錬されてるせいか 凛とした面持ちの僧侶様達です。 煩悩の塊の りえんぞうには無理だな~ ![]() フランクフルトの現地時間で早朝に到着後、アーヘン大聖堂へ。 ![]() ![]() えんぞうの回復を祈ってキャンドルを10個もそなえてみました ![]() 町のウインドゥは、お菓子でいっぱい。 ![]() こちらのお店は、お酒の量り売りです。 リキュール・ウィスキーまで~ ![]() 壺にはいってるのは、数十種類のワインがありました。 ![]() いろいろな小瓶を選んで。。。 ![]() この時期は、クリスマスのラッピングをしてくれます。 1本買ったけど、ホテルで飲んじゃった。。。 ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-22 23:25
| おでかけ
|
Comments(2)
久々の更新になってしまいましたが
12月14日にえんぞうがお星さまになりました。 ![]() 13日に会いに行って その日の深夜に旅行に出かけていました。 翌日の午前中に主人が会って抱いた時、薬で朦朧としながら 2度ほど鳴いて、動物病院のスタッフの方たちが かなりびっくりしたようです。 何年もお世話になっていても、鳴いたことがないからだそうです。 家にいても、用事がある時だけ『みゃっ』と短く鳴くだけの無口な猫でした。 今は葬儀場で休んでいて、27日に荼毘にふします。 皆様にはご声援いただいて、えんぞうもとても励まされたと思います。 ありがとうございました。 ▲
by rienzo
| 2012-12-21 19:46
| ねこ
|
Comments(14)
しばらく旅行に行ったりするので、にゃんこ達はお泊りです。
あぶは、不機嫌。 ![]() いろいろと検査されてます。 男性よりも、 女性の先生がすきなあぶです。 ![]() 先だって、えんぞうだけ入院しました。 肺に水が溜まって呼吸が荒くなり、300ccの水を抜いたそうです。 今週に入って何度か危篤状態に陥り、わんわん泣きながら 病院に行くと、えさをがつがつ食べていたり~ しかも1缶ペロリ。。。 今日も危ないとの事で、あわてて行ったら 見事なウ○チをしている最中だったり。。。 ホントに危篤なんだろうか~ とにかく、今年中は がんばれ えんぞう!!! ![]() 一緒に入院すろわんこ。 仲良くしてね~♪ ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-14 02:22
| ねこ
|
Comments(10)
今回は、葡萄の収穫のイメージで、アレンジでした。
![]() 変わったバラなどを活けられるので、出来あがりよりも 眺めてるだけで満足♪ そしてその後、ディスプレイのワインをいただいてしまうのです。 ![]() 違う日の、テーブルアレンジです。 黒いキャンドルを使ってみました~ このセッティングだけで、何度やっても先生からokが出ません。 奥行感を出すのに、すべてが並行で並んでるといけないそうです。 もう、飽きちゃって 飽きちゃって。。。 ![]() 同級生のアレンジです。 一番初めから一緒のクレスで かれこれ6年位のお付き合いですが、とてもきれい♪ ![]() ▲
by rienzo
| 2012-12-13 20:44
| お花
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ねこ 健康 おでかけ 山々 温泉 お花 ごちそう ハーブ・アロマ・石けん ハンギング 盆栽・山野草 本 虫くん お庭 多肉 こものあれこれ 動物 紅葉 イベント 寄植え 世の中・・・ 樹木 いぬ お気に入りブログ
Atelier Flor... Alpineflower ばーさんがじーさんに作る食卓 花のある暮らし kusakiの「この植物... 番長の部屋 GARDEN SOIL りきの毎日 雑木林の家から-nishio 気ままに庭仕事 ~... ROSASOLIS 小さな庭 ふたつの庭 *小さな幸せ 小さな喜び* ミョンちゃんのとんがらし... ミョンちゃんのオリーブガーデン My Precious ... マロンママの書きたい放題 りきの庭 ぺら男の日常 園芸のいのうえ屋 あけの秘密の花園 この植物をお買い2 小さな庭 2 お気に入りブログ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
検索
ライフログ
寄植えのツボ!
簡単便利な1冊☆
長谷川潾二郎
まめざら
タグ
お出かけ(238)
お花(212) ネコ(112) 雑貨(84) わん(75) ガーデン(74) 樹木(68) 盆栽(59) 甘いもの(37) ハンギング(28) 辛いもの(25) 麺類(22) ハーブ(15) 温泉(15) 山(14) 多肉(14) 小鳥(11) フレグランス(7) DIY(6) 健康グッズ(5) ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||